• 人柄の良い婿養子は私がご紹介致します。

    ホーム > サービス > 女性の方

  • 仕事も名前も変わらない

     

     

    このように、古くて新しい結婚として「MUKOYOSHI」が世界中で注目されています。

  • 大人の養子がビジネスを存続させる。

    FRANCE24:病院の事業承継

  • 婿養子を選ぶ

    3つのメリット

    01

    名前が変わらない

    日本では、昔から結婚とは家と家との繋がりだと教えられて来ました。しかし結婚とは本来個人と個人の婚姻契約であって、あくまでも男女平等なものです。特に最近の日本では男女の結婚観も変化してきています。結婚後しても名前も変わらず、今の仕事をそのまま続けらる。そんな結婚の新しいスタイル。それが、婿養子です。

    02

    生活環境を変えない

    女性は結婚する相手次第で人生が大きく変わってしまいます。それは名前の変更だけでなく、知らない土地に行かなければならない事もあります。でも、婿養子であれば相手の男性が嫁いでくるのでそのような心配もなく、今の生活環境の延長で結婚することができます。また、実家の近くにすむ事で産後の育児も安心になります。

    03

    嫁姑問題がない

    結婚後苦労する事の中に必ず入ってくるのが、嫁姑問題です。今は昔ほど顕著でないにしてもやはり旦那様のお義母さんには気を使うものです。しかし、婿養子であればそのような心配もありません。こうした心の負担が軽減されるだけでも、婿養子を選びたいと考える女性は多いのではないでしょうか。

  • 女姓婚のススメ

    女性の氏で結婚すれば

    幸せになれる。

    伊達 蝶江子 著

  • 幸せな結婚

    Marriage for Women

    女姓婚

    JYOSEI-KON

    婿養子以外の選択肢として、『女姓婚』があります。女性婚とは”婿”でも”婿養子”でもなく、女性の氏で結婚するという婚姻方法です。これは婚姻届を提出する際に女性の氏を選択するだけとういたってシンプルかつ画期的な選択です。

    お見合いにも恋愛を

    LOVE

    お見合いって何だか古臭いイメージがありますよね。でも、実はお見合いの方が結婚後の幸福度は長く続きます。それは出会ってからの発見と驚きが多いからです。また、お見合いでも恋愛はできるんです。

  • ”お見合いにも恋愛を。”

    自分だけが家族の犠牲になる事はない

    選ぶのはあなた。

    婿養子の相談に来られると「なぜ自分だけが政略結婚の犠牲にならないといけないのか。。」という心の叫びよく聞きます。これまでの恋愛も両親の反対で潰されてしまったというようなお声も聞きます。しかし、婿養子の結婚ではお相手を選ぶのは”あなた”です。いくら事業承継といっても結婚には愛がなくては長続きしません。出会いのきっかけ紹介やお見合いかもしれませんが、当社ではお互いを知るためのメソッドと交際期間を設けています。これまで当社で結婚されたカップルもこのように互いを知ることで愛を深めて行きました。ですから、安心して下さい。最後に結婚相手を決めるのは「あなた」です。

    代表取締役 伊達蝶江子

  • サービスの流れ

    Flow

    1

    入会面接

    当入会審査あり。

    2

    ご入会

    入会契約&書類提出

    3

    お相手紹介

    仲人提案型

    4

    お見合い

    専任仲人によるサポート

    5

    ご交際

    ※同時交際禁止

    6

    秘密保持契約

    NDA契約の締結

    会社情報開示

    7

    デューデリジェンス

    法的評価手続き

    婿養子による判断期間

     

    8

    最終条件交渉

    就任後の役職

    給与等について

     

    9

    成婚退会

    入籍

    養子縁組申請

     

  • 24h ウェブ予約受付中

    初回無料相談実施中

  • お問合せ

    ご興味を持たれましたらお気軽にご連絡ください。